中小企業特化型の採用戦略をご提案、採用に至るまで伴走支援致します


どうせ、うちなんか採用出来ない・・ と悩み、あきらめていませんか?
「いえ大丈夫です。 ただやり方を知らないだけです。」    
例え小さな組織でも面接で「入社したい!」と言わせる方法にご興味ありませんか?

ライフクリエイションの採用支援サービスは単に求人票を添削したり面接だけをサポートするなどの部分的なサービスではありません。貴社オリジナルの採用の仕組みづくりをサポートするサービスです。

 

☑応募者が集まらない

☑求人票をつい適当に仕上げてしまう

☑若い世代の人材が獲得出来ない

☑採用しても育たない、早期に離職してしまう

☑面接のやり方がわからない

☑説明会で学生や応募者に響かない

☑採用の目標人数に届かない

☑人が採れずに売上を逃してしまった

 

ひとつでも心当たりがあれば採用の仕組みづくりから考えてみませんか?

 

経営陣や担当者と定期的にミーティングを実施して進むべき方向について議論を積み重ねます。

 

特に採用の目的や事前準備、各種広告媒体の費用対効果、自社とライバルの違いの検証について時間を掛け話し合います。

 

サービス会社の思惑で話が進むことも無いですしここが違いますし、採用を丸投げしてコストが膨らむ割にノウハウが残らないサービスとも違います。


1.ローコストでも応募者に選ばれ離職率ゼロを実現する採用システムをご提案


中小企業が採用をする際、まず問題となるのがコストです。

高い広告費を払っても成果が出ないと中小企業には大きな負担になります。まずは無料の求人媒体も含めてゼロベースで有効な求人媒体の検討を行います。

魅力的な求人票を書いて応募者を集めるには?

☑応募者をファンにする求人補足資料とは?

☑面接で応募者に共感されながらも、しっかり見抜く方法とは?

☑無駄な経費を掛けなくても採用出来る仕組みを作るには?

☑社員が辞めない会社を作るには

2.ライバル企業の求人情報を調査、検証し真の採用課題に手を当てます


応募者が求人を探すときは必ずライバル企業の求人も見て比較しています。

優秀な人材になればなるほどその傾向は顕著に現れます。

これは中途採用でも新卒採用でも同様です。

求人を出す側もライバルの採用条件、売り文句や業務内容について検証するステップが重要となります。

頭が痛いから頭痛薬を飲む、胃が痛いから胃薬を飲む。ちょっとした病気にはこれで良いのかもしれません。しかし、もし慢性化していたり症状が深刻であれば根本的な治療が必要ですよね。

 

これは採用課題にも言えることです。応募者が集まらないから広告費を増やすといった表面的な対策に終わっていないでしょうか?将来的に継続して良い人材を獲得し続け真の採用成功を目指すには、まずは貴社の採用のどこに根本の問題があるのかを考える必要があります。

3.自社の強みを洗い出し言語化、見える化する


中小企業の特徴として自社の強みを認識出来ていないことが多くあります。

しかし第3者から見ると自社の魅力に気づかずに「どうせうちなんか」とマイナス思考になっている傾向があります。

弊社がサポートさせていたく過程で貴社の魅力を言語化し求職者に貴社の魅力を伝える準備をすることもサービスを導入いただくメリットになります。

自社の強みを洗い出すことができたらその魅力を見える化しておくことが大切です。見える化とは「キャチコピー」「写真」「動画」の3つを指します。私はこの3つを『魅力を見える化する3種の神器』と呼んでいます。キャチコピーや画像化はもちろんですが今の時代は特に動画を作っておくことをお勧めします。長編の立派な動画である必要はありません。スマートフォンやパソコンで撮影できる程度の簡易なもので構いませんし、 1分から3分程度の短い動画をいくつか用意しておくことが効果的です。

 

特に動画が必要な理由は以下の3点にあります。

・若い人材に魅力が伝わるようになる

・誰が伝えても誤差なく魅力が伝わるようになる

・お金を使わずに貴社の求人情報を拡散できるチャンスに繋がる

 

動画というとハードルが高いと思う経営者もいるかもしれませんが苦手意識があるならば得意な人を探して手伝ってもらうのもよいでしょう。

 

4.誰がやってもブレない採用基準の明確化


面接に来た応募者をどのような基準で合否判定するかはとても大きな経営判断です。

合否判定を経営陣の勘と経験に頼ってきた中小企業がほとんどと言っても過言ではありません。

求める人物像を言語化し優先順位をつけることで勘と経験を見える化し面接評価表に落とし込むことで誰がやってもブレない採用が出来る状態を目指します。 

 ~本当の採用成功は好循環が生まれる風土づくり~

ライフクリエイションが考える「本当の採用成功」とは社内に好循環が生まれる風土を作ることだと考えています。

 

左図は反対に負の連鎖を表したものです。こうならないうちに少しでも早く手を打つ必要があります。

 

応募者に選んでもらえる、採用した人材が長く働いてもらえる、おそらくそうなることが貴社にとっても理想ではないでしょうか。

 

その為には無駄にお金を掛けるのではなく地道に、でも確実に採用の仕組みづくりをすることが一番の近道だと言えます。

初回限定・完全無料のお試し経営者カウンセリング

【人の問題まとめてオンラインカフェ】

                      ~経営者自身の悩み解決と会社の成長を加速させる90分~


経営者自身のお悩みや採用や人材育成、人事評価制度でお困りの企業様のために完全無料のお試し経営者カウンセリングをオンラインで開催中です!

 

無料かつオンラインだから気軽に参加出来ます。経営者であるあなた自身の悩み解決と会社の成長を加速させるきっかけにしてください!!